第11回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点(PRIUS)シンポジウムのご案内

2025年2月27日(木)~2月28日(金)に本拠点の共同利用・共同研究の成果報告会を兼ねた「第11回PRIUSシンポジウム」を開催いたします。本シンポジウムは今まで本拠点での共同利用・共同研究の実績がない方々のご参加も歓迎いたしますので、これを機に今後の本拠点での共同利用・共同研究を基にした超高圧科学研究の推進にご協力いただければ幸いです。また、今回は通常の成果報告に加えて「量子ビームを用いた最先端測定」をテーマとしたセッションと小原真司 氏(NIMS マテリアル基盤研究センター 量子ビーム回折グループ グループリーダー)による特別講演も企画しておりますので、ぜひご参加ください。幅広い研究分野からのご講演の申込を期待しております。

【日   程】  

2025年2月27日(木)12:50~17:15  ※ポスター発表・懇親会 17:40~18:40
2025年2月28日(金)9:00~11:55

【開 催 方 法】  対面方式

【開 催 場 所】  愛媛大学 理学部構内 総合研究棟Ⅰ 6F 理学部会議室(口頭発表)
愛媛大学 大学会館 1F カフェテリア食堂パルト(ポスター発表・懇親会)

【発 表 形 式】  口頭発表 ⇒ 一人20~30分程度(質疑応答込み)。
ポスター発表 ⇒ 縦長のA0で作成下さい。

【発表・参加申込】★申込フォーム★ 

【発表申込締切】 2025年1月15日(水)

【参加申込締切】 2025年2月20日(木)

【参 加 費】  無 料

【懇 親 会 費】  一般 4,000円、学生 2,000円

【プログラム】 第11回PRIUSシンポジウムプログラム

【特 別 講 演】  小原 真司 (NIMS マテリアル基盤研究センター 量子ビーム回折グループ グループリーダー)
「高密度化シリカガラスの構造とダイナミクス」 

※また、ご発表(口頭・ポスター)いただける方々には、旅費(国内のみ)を支給いたします。
但し、予算に限度がございますので、先着順でのご用意となります。

***過去のPRIUSシンポジウムプログラム****

令和5年度第10回 PRIUSシンポジウムプログラム 

令和4年度第9回 PRIUSシンポジウムプログラム 

令和3年度第8回 PRIUSシンポジウムプログラム 

令和2年度第7回PRIUSシンポジウムプログラム(令和元年度は新型コロナウィルス感染拡大のため中止)

平成30年度第6回PRIUSシンポジウムプログラム

平成29年度第5回PRIUSシンポジウムプログラム

平成28年度第4回PRIUSシンポジウムプログラム

平成27年度第3回PRIUSシンポジウムプログラム

平成26年度第2回PRIUSシンポジウムプログラム

平成25年度PRIUS設立記念シンポジウムプログラム

ご質問・お問合せ

愛媛大学PRIUSシンポジウム実行委員会(LOC)
E-mail: prius@stu.ehime-u.ac.jp
TEL: 089-927-8165

TOP